秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)

おはようございます。 本日は9月21日。 国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心と […]

彼岸(春3月・秋9月 雑節)

おはようございます。 本日は9月20日。 「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれる。仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」がある。 彼岸は、二十四節気の「春分(3月2 […]

クレープの日(毎月9日・19日・29日 記念日)

おはようございます。 埼玉県八潮市に本社を置き、クレープなど様々なスイーツやケーキを製造・販売している株式会社モンテールが制定。 日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日・19日・29日と […]

15

スポーツの秋

9月頃になると秋といえば読書!食欲!など、何の季節かよく話題になりますよね。ブラックフライデーや決算セールで「買い物の秋」なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もつい買い物の予定はないのにセールの文字を見ると […]

9月14日はコスモスの日

おはようございます。 今日9月14日はコスモスの日だそうです。 パートナーに対して「愛情」「真心」「調和」などの花言葉を持つコスモスの花を添えたプレゼントを贈り、互いの存在に感謝する日です。 9月中旬くらいがコスモスの開 […]

12

神戸体操

みなさん「神戸体操」をご存じでしょうか? 勿論神戸市民であればみんな知っている体操、 という訳ではございません。 私が通っていた学校では神戸体操の取り組みが無かったので、大人になってから存在を知りました。 現在では4%程 […]

エフラボのミニアクアリウム

エフラボには2年ほど前から小さなアクアリウムがあります。初めはメダカだけだったのですが、今はミッキーマウスプラティや石巻貝が仲間入りして賑やかになってきました。 今日はそんな新入りのミッキーマウスプラティと石巻貝の水槽を […]

重陽の節句・菊の節句(9月9日 年中行事)

おはようございます。 朝がだいぶ涼しくなり秋を少しずつ感じる時期になってきましたね。 今日9月9日は五節句の一つ。陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽(ちょうよう)の節句」と呼ばれ、また […]

08

「原稿執筆カフェ」

昨年話題になった「原稿執筆カフェ」をご存じでしょうか。   〇時間で○○を終わらせます。   と目標を宣言してから入店し、利用時間内は店員さんが進捗の確認に来てくれるカフェだそうです。家で作業をしているとどうしても「ゲー […]

生パスタの日(7月8日、毎月7日・8日 記念日)

おはようございます。 東京都江東区森下に事務局を置き、生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会(全麺連)が制定。 日付は「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)と読む語呂合わせから7月8日に。また、全麺連では同 […]